SAWARANN NO HOUROUKI

慢性蕁麻疹に5年間悩まされていた筆者がどのようにして健康で文化的な生活を手に入れたのかを綴ったファスティングブログです。その他健康系の記事をメインに趣味や商品のレビューも書いていきます。

マイプロテインの「Impactホエイプロテイン」の味19種類を詳しくレビューしてみた

こんにちは!さわらんです!

 

今日は最近話題のマイプロテインの味について詳しくレビューしていきたいと思います!

 

ちなみに私は過去にウイダーザバス、バルクスポーツと国内のプロテインを飲んできましたので海外のプロテインは初体験です!

 

マイプロテインとは

マイプロテインイギリスのマンチェスターに本社を置くスポーツ健康食品やフィットネスウエアを販売している会社です。

 

現在ではヨーロッパNo.1のプロテインブランドとしてよく名前を聞かれるようになってきました。

 

マイプロテインプロテインやスポーツサプリメントはとても多くの種類販売しておりますが、今回はその中でより多くの方が購入するであろう看板商品の「 Impactホエイプロテイン」の味についてレビューしていきたいと思います!

 

 Impactホエイプロテインの成分

 Impactホエイプロテインは乳牛から必要な成分を精製し、蒸留した後に乾燥。

 

100%天然由来になりますので、化学調味料や香料などが無添加なのもおすすめしたいポイントです!

 

1食分(25g)あたりのプロテイン含有量がなんと21g(含有率84%)、糖質たったの1gという驚きの配合率で低価格に抑えられています。

 

また、1食あたりのカロリーは103kcal。脂肪含有量は1.9gで、炭水化物量はわずかに1gだけ。

 

ちなみに味は50種類以上あるので自分にあったフレーバーを選ぶのが大変です。

 

本体価格・送料

公式サイトでは、ほぼ年中セールを行なっているため、1kgあたり2,700円ほどで購入可能です。

 

ですが、発送拠点が海外にあるので合計金額8,500円以上でないと送料1,800円がかかってしまうので、まとめての注文をおすすめします!

 

「あと少し金額が足りない…」という時は「お試し用商品」がありますので、そちらを追加するのもおすすめです!

 

「少しだけ購入したいな…」という場合はAmazonが断然おすすめです!

味によって価格が違いますが、なんと送料無料の 2,594円です!!(10月15日現在)

 

飲み方

一般的なプロテインと同じですが、付属のスプーン1杯(25g)を150g〜200gの水、牛乳、豆乳などとミックスするだけです。

 

コツと言ってはなんですが、水を入れてからプロテインを入れるとダマになりにくいです。

 

飲むタイミングとしては、

  • レーニング後
  • 就寝前
  • 起床後(朝食の代わりとして)

レーニング後30分以内に摂取するのは一般的ですね。

 

就寝中は筋肉の再生が行われ、タンパク質が必要となるため就寝前にも飲んでいます。

 

また 、朝もタンパク質が不足している場合があり、私は朝食の代わりに朝プロテインを飲んでいます。

 

フレーバーレビュー

 

今回飲んでみたプロテインの味について出来るだけ主観的にならないように注意しながらレビューをしていきたいと思います!

 

五段階評価については完全に個人の主観です!笑

 

ちなみに全て水200mlで割って作っています!

 

チョコレート系

ロッキーロード

評価:★★★☆☆ チョコレートとココアの間のような味です

f:id:yurogu:20191016094627j:plain

ロッキーロードは、ミルクチョコレートでマシュマロやナッツなどを固めて作られたお菓子です。

 

香り:ココアのような香りです。

 

味:チョコレートとココアを半分に割って少しココナッツを合わせたような味で、結構甘いです。

他の方のレビューを見るとチョコレートやコーヒー、ナッツの味がするといった意見がありますが、私はコーヒー、ナッツは全く感じませんでした

水溶けも良く、若干とろみがある程度でドロッと感はありませんでした。

牛乳と合わせたら味も少し薄まっていいかもと思いました。泡立ちは普通です。

 

チョコレートスムーズ

評価:★★★☆☆ 若干バニラなチョコレート

 

f:id:yurogu:20191016101054j:plain

香り:チョコレートの香り

味:薄めのチョコレートといった印象。チョコ感はあまり強くなく、甘みは強いです。あと、遠くでバニラを感じます。舌触りはサラサラしていて飲みやすいかなとは思いました。

強い甘みが後味として残るので、あっさり系が好きな方にはあまりおすすめできないかもしれません。

こちらも泡立ちがいいのでマイプロテインのシェイカーについてくる泡消しバネみたいなやつを使うといいかもしれません。

 

ナチュラルチョコレート

評価:★★★★☆ すっきりとしたチョコレート味

f:id:yurogu:20191016203358j:plain

色はチョコレートスムーズよりも濃いです

香り:そこまでチョコレートの香りはせず、ほんのりココアパウダーの香り

 

味:サラサラとした舌触りのチョコレート風味です。同じく後を引く甘みですが、シンプルなチョコ味なのでチョコレートスムーズよりも飲みやすい印象です。牛乳と割ればミルクチョコレートで絶対美味しいです。

チョコレート感もそこまで強くないので他のフレーバーと合わせやすいです。

泡立ちはそこまで強くないので、すぐに飲むことができます。

 

チョコレートブラウニー

評価:★★★☆☆ 普通にナチュラルチョコレートです

f:id:yurogu:20191016210519j:plain

ナチュラルチョコレートよりも濃いめの色です

香り:コンデンスミルクのような鼻を突く甘い香りで、ややチョコレートが混じった感じです


味:香りは強いですが味は薄いチョコレートでナチュラルチョコレートに近いです。甘みは後からくる感じでやっぱり舌に残る甘みです 。

泡立ちは少なくすぐ飲めます。

 

ストロベリー系

ストロベリージャムローリーポーリー

評価:★★★☆☆ ストロベリークリームに少し近い。水よりも牛乳で割ったほうが良さそうです。

f:id:yurogu:20191018154543j:plain

ジャムローリーポーリーは伝統的なイギリス菓子で、生地を平たく伸ばしてジャムを塗りたくり、ロールケーキと同じように丸めて、蒸し、あるいは焼き上げる料理だそうです。

 

香り:イチゴ牛乳の香りです。スイーツ感は特にありません。

 

味:イチゴミルクからミルクを取り除いたイメージです。ややこしい名前ですが、普通にあっさりしたストロベリーの味です。ジャムは全く感じません。水より牛乳で割った方が美味しく飲めそうです。

若干溶けにくい気がしました。泡立ちは普通です。

 

ナチュラルストロベリー

評価:★★★☆☆ 結構甘いです。こちらも水よりも牛乳で割ったほうが良さそうです。

f:id:yurogu:20191018161018j:plain

香り:先ほどのローリーポーリーよりも強めのイチゴの香りです。

 

味:結構甘いイチゴです。若干のミルク感はあります。マイプロテイン特有の後味の甘さがあります。舌触りはさらっとしていて飲みやすいです。水でも美味しいですが、やはり牛乳で割った方が美味しく飲めそうです。

溶けやすさ、甘さは普通です。

 

ストロベリークリーム

評価:★★★★★ イチゴ系の中ではダントツに美味しいです

f:id:yurogu:20191018174903j:plain

香り:ナチュラルストロベリーと同じです。と言うかいちご系は同じような香りです。

 

味:水割ですが、ミルク感がやや強めのいちご味です。明治牛乳のいちごオレに近い完成された味がします。やはり甘みは強いので、デザート感覚で飲めるのですが、あっさり系が好きな方には向かないと思います。

泡立ちは普通で若干とろみがあります。

 

バニラ系

ナチュラルバニラ

評価:★★★☆☆ 若干不二家のミルキーっぽい味

f:id:yurogu:20191018221708j:plain

香り:ホワイトチョコのような香りがします。ちなみにブルボンのホワイトロリータに近かったです。

 

味:不二家のミルキーを水で薄めたような味がしました。ややミルク感があり、口当たりはサラサラです。後味は甘く、別のフレーバーと合わせるともっと飲みやすくなると感じました。

泡立ちは普通ですが若干溶けずらいです。

 

バニラ

評価:★★★☆☆ ナチュラルバニラとほぼ同じです

f:id:yurogu:20191019093040j:plain

香り:ナチュラルバニラと同じ香りですがバニラエッセンスはこちらの方か強いです。

 

味:ナチュラルバニラとほぼ同じですが若干スッキリしている気がします。ほぼ違いは分かりませんでしたがこちらの方が飲みやすかったです。

舌触りはサラサラしています。泡立ちは普通で水溶けもいいです。

 

バナナ系

ナチュラルバナナ

評価:★★☆☆☆ 香りはバナナ、味は…

f:id:yurogu:20191019110548j:plain

香り:人工的なバナナの香りがします。悪くはない香りです。

 

味:最初はバナナオレに近い味がするのですが、鼻に抜ける香りが…なんと言うか生姜っぽい変わった味がします。

それと、結構溶けずらくダマになりやすいと感じました。泡立ちも強く、泡が消えるまでだいぶ時間がかかりましたので総合的にこの評価です。

ちなみに豆乳と割ったら格段に美味しくなりました

 

バナナ

評価:★★★☆☆ ナチュラルバナナとほぼ一緒

f:id:yurogu:20191019180116j:plain

香り:ナチュラルバナナとほぼ同じか少しだけ強めの香りがします。

 

味:こちらもナチュラルバナナ同様の味です基本はバナナオレのような味ですが、後味が少し変わった風味です。やはり豆乳や牛乳と割るとすっきりとした味わいになります。

泡立ちは多いですがすぐ消えます。ナチュラルバナナよりも溶けやすいと感じました。

 

チョコレートバナナ

評価:★★★★★ バナナ好きなら間違いなくハマります

f:id:yurogu:20191019201743j:plain

香り:バナナが強めのチョコレートの香りです。

 

味:普通にチョコバナナオレです。バナナ好きには間違いない旨さです。結構甘いですが、スッキリとした甘みなので飲みやすいです。牛乳と割るとさらにまろやかになってさらに美味しいと思いました。

泡立ちは普通ですが若干溶けづらいと感じました。

 

その他

クッキー&クリーム

評価:★★★☆☆ お菓子で例えるとブルボンのエリーゼブランチュール

f:id:yurogu:20191016232325j:plain

香り:その名の通りホワイトチョコサンドクッキーみたいな香りでブルボンのエリーゼブランチュールに近いと思いました。

 

味:クッキーは香りで感じるものの、飲み物なので味にクッキー感は無く、オレオの間に挟まっているクリームみたいな味でした。甘みも強いです。

注意したいのは泡立ちが良く、飲むまでに時間がかかることです。スペキュロスやチョコレートスムーズと比較しても泡が消えるまでに時間がかかりました。

 

ココナッツ

評価:★★★★☆ 結構ココナッツ。他と混ぜると色々な味が楽しめそうです

f:id:yurogu:20191018152334j:plain

香り:言うまでもありませんが、強めのココナッツです。

 

味:味もココナッツ。若干ミルク感を感じます。後味が若干粉っぽいですが、ココナッツ好きは満足できる味だと思います。

泡立ちも普通なので割とすぐ飲めるんじゃないかと思います。

 

スペキュロス

評価:★★☆☆☆ キャラメルマキアートが好きな方にオススメ!

f:id:yurogu:20191015224114j:plain

スペキュロスとは、シナモンやカルダモン、クローブなどのスパイスをきかせているのが特徴のベルギーの伝統的なスイーツです

 

公式サイトにてこの味だけなぜか250gの割引率が高かったです。

 

香り:キャラメルマキアートに若干シナモンが混じったような香りです。

 

味:香り同様にキャラメルマキアート+シナモンといった感じです。舌触りはサラサラしているのですが、甘みは結構強いです。本家のお菓子はスパイスを効かせたとなっていますが、こちらはあまりスパイシー感はなかったです。

後味は結構甘みが口に残りますので、個人的にはトレーニング後はちょっと…といった感じでした。

 

すごく泡立ちが良くスタバのキャラメルマキアートを彷彿とさせます。(1〜2分放置すると泡は消えます)

 

 アップルクランブル&カスタード

評価:★★★☆☆ 鼻に抜けるりんごの香りが意外とあっさりしてます

f:id:yurogu:20191019230515j:plain

香り:りんごとカスタードの香りです。スッキリしたいい香り。

味:あまりカスタードの味はしません。喉越しはスッキリで若干のミルクと後味にりんごを感じます。結構あっさりしていてトレーニング後でも飲みやすいです。

泡立ちは普通ですが、ダマができてしまったので水溶けはあまり良くないと感じました。

 

北海道ミルク(限定フレーバー)

評価:★★★☆☆ ミルクを使ったソフトクリームのような感じ

f:id:yurogu:20191021140502j:plain

香り:牛乳ソフトクリームのような香りです。

 

味:舌触りはややトロッとしており、やはり牛乳ソフトクリームのような結構濃厚な牛乳を感じます。甘みもやや強く、コンデンスミルクのようです。

別のフルーツ系のフレーバーと割っても美味しいと思います。

牛乳が苦手な方には向かないと思いました。

泡立ちは強く、水溶けはいいです。

 

ソルティッドキャラメル

評価:★★☆☆☆ 薄いキャラメルです

f:id:yurogu:20191021141222j:plain

香り:キャラメルの香りです。

 

味:味は薄いキャラメルですが、塩は感じませんでした。マイプロテインのフレーバーはどれも甘い物が多いですが、ステビア系以外ではこのフレーバーが一番薄いと感じました。

泡立ちは強めで中々消えないです。若干ダマになってしまい水溶けはあまり良くなかったです。

 

ミルクティー

評価:★★★★★ まさにミルクティー!!

f:id:yurogu:20191021151241j:plain

香り:爽やかな紅茶の香りです。

 

味:本物のミルクティーに近い味です。後味もしっかりミルクティープロテイン特有の後から来る人工的な甘みは感じません。温めるともっと美味しく飲めそうです。

泡立ちは強めで若干溶けづらいと感じました。

 

ブルーベリーチーズケーキ

 評価:★★★★☆ ブルーベリーの爽やかな甘み

f:id:yurogu:20191021154157j:plain

香り:ブルーベリーの香り、チーズケーキは感じません。

 

味:結構甘いです。味はブルーベリーのアイスクリームのような味でチーズケーキは感じませんでした。牛乳と混ぜるともっと美味しくなりそうです。

泡立ちは良いですがすぐ消えます。水溶けも良いです。

 

以上になります!

 

 

いかがだったでしょうか?

 

今回の評価は自分以外にも感想を聞きながら出来るだけ客観的に書いたつもりですが、星は個人的に付けさせていただきました。

 

こちらを参考に自分に合う味を探してみてはいかがでしょうか?

重度の便秘を改善!? 15年以上苦しんだ私がおすすめのサプリメントを紹介してみる

こんにちは!さわらんです!

 

今日は多くの女性が悩んでいるテーマについてお話しします!

 

前提としてこれからお話しする症状に近い方や後述の私が試したサプリメントで改善しなかった方を対象にお話ししていきます!

 

私も子供の頃からアラサーになる現在まで長年悩まされ続けてきた問題…

そう、便秘問題です。

f:id:yurogu:20191012221914j:plain

私の母も便秘症で、私自身も小さい頃から便秘に苦しめられました。

 

子供の頃はあまり意識をすることはありませんでしたが、高校生になった頃から徐々に意識するようになり、悩み始めるようになりました。

 

なのでもう15年以上便秘と戦っているとも言えますね!

 

おそらくこの記事を読んでいただいている、まさに戦友の皆さんに私の経験を元に良かった商品について紹介していきたいと思います!

 

私は5日〜長い時で1週間程度のかなり重度の便秘でした。

 

夕方になるとお腹が張ってしまったり、食後にはお腹がゴロゴロなることも頻繁で、静かな授業中の最中は特に辛かった記憶があります。

 

 

そしてようやくトイレに行ったとしても、コロコロとした固い便が少し出る程度。

 

毎回顔が真っ赤になるくらいいきんでいました!!

 

母が飲んでいる便秘薬をもらいながら、解決策が見つかることもなく時が過ぎていきました。

 

社会人になってからは便秘にいいと言われる様々なドリンクやサプリメント、食べ物を試しました。

 

ですが…

 

摂取し始めて1〜2週間程度は調子がいいかも?と思っても、効果を継続して感じられるものには出会えませんでした。

 

私の試した商品たちはこちら↓

 

新ビオフェルミンS錠 [指定医薬部外品]

新ビオフェルミンS錠 [指定医薬部外品]

 

 「人には人の乳酸菌。」でおなじみのこちら最初は良かったのですが、継続した効果は得られませんでした。

 

口コミがよかったので 2箱ほど続けてみましたが、私には合いませんでした…

この商品は向き不向きがあるのかもしれません…

 

カイテキオリゴ

カイテキオリゴ

 

こちらも口コミがよかったので購入。2〜3週間は調子がよかったのですが、やはり慣れてしまったせいかその後は効果を実感できませんでした。単体で摂取はできないため、少しだけ手間ががかかるかも? 

 

ハーブ健康本舗 モリモリスリム(ほうじ茶風味) (30包)

ハーブ健康本舗 モリモリスリム(ほうじ茶風味) (30包)

 

即効性があったものの、出掛ける日はトイレが心配で続けられませんでした。確実に出したい方はいいかもしれません。

 

どれもWebの口コミを参考にして選んだ商品になります。

 

実際、これらで便秘を克服した方もいます。ただ私にはこれらは合わなかったようです。

 

 

 

そんな時に出会ったのが「ベルタこうじ生酵素」です。

 

 

実は初めはダイエット目的で購入しました。

 

実はこれ、初回購入が500円!!※2019年10月現在

 

そんな謳い文句にもつられて購入しました!

 

3ヶ月ほど続けましたがダイエット効果は感じられず、結婚を機にお小遣い制になり節約しなければならなかったので、購入を中断しました。

 

ただ、このサプリをやめてからはなんとなくお腹がゴロゴロ…

 

「あれ?痩せてないけど、これ飲んでた間は定期的にトイレ行ってたよね?」

 

そんな流れで再度購入。

 

摂取し始めて1週間ほどすると、お腹がスッキリし始めました。

 

朝食を摂った後、自然とトイレに行きたくなり力を入れることなく排便ができました。

 

しかも昔みたいな固い便ではなく程よく柔らかくてお尻も痛くなく、いわゆる”バナナうんち”が!!

 

そしてそれがほぼ毎日

 

めちゃくちゃ感動しました。

 

長いこと便秘だったので長期間排便がない状態に慣れていましたが、

 

このベルタこうじを摂取し始めてからは2、3日排便がないだけでめっちゃお腹辛いと感じるようになりました。

 

 

便秘の方は激しく同意していただけると思いますが、お腹の調子がいいと気分もよくて、1日がとてもハッピーに過ごせますよね♩

 

 

決して安いものではありませんが、快便に変えられるものはありません!

 

 

サプリメントは人によって向き不向きがあるので、ご自身にあったものを色々と試してみるのが一番です!

 

某CMの言葉をお借りするならば「人には人の乳酸菌。」まさにこの通りですね。

 

できればサプリなどには頼らずに体質改善で便秘解消ができれば一番いいのですが、私はまだそのレベルには達していません!

 

ですが、最終的な目標は”サプリに頼らず便秘克服”です。

 

今後も便秘に対して効果があったことや、試したけどあまり効果がなかったことを記事にしていきたいと思います!

 

それでは!!

電動歯ブラシって実際どう?パナソニックドルツを1年間使ってみたので本気でレビューしてみる!

こんにちは!さわらんです!

 

皆さんはオーラルケアどうされてますか?

私は普通の歯ブラシを使っていましたが、1年前から電動歯ブラシを使い始めもう手磨きには戻れません!

 

商品説明

 

私が購入したのはこちら!

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP52-S
 

 パナソニックのドルツEW-DP52です。

 

発売は2018年7月です。

 

パナソニックのドルツシリーズは、

  • お手軽モデル
  • エントリーモデル
  • スタンダードモデル
  • ハイグレードモデル

となっております。

 

価格帯はお手軽モデルが5,000円代から、

ハイグレードモデルになると24,000円代と決して安くはないです!

 

ですが!!

 

こちらのドルツEW-DP52はハイグレードモデルにもかかわらずなんと、

Amazonにて13,000円となっております!※2019年10月現在

性能的な違いは、

  • モードの多さ(Wクリーンモード、ステインオフモード、Wガムケアモード)
  • アタッチメント(付属ブラシ)の量
  • タタキ磨き機能

になります!

 

充電機能1時間の充電で90分磨けます)や歯ブラシ振動を抑制し磨きすぎを防止するパワーコントロールも付いていますので私は断然こちらをおすすめします!

 

こちらも決して安くはないですが、他のハイグレードモデルと比べると低めの値段設定となっております。

 

ドルツは音波振動で毎分31,000回ヨコ磨きを採用しており歯科医師推奨の磨き方を再現しているとのこと!

 

なので食後にとりあえず口に突っ込んでおくだけで歯がツルツルになります!

 

私は職場で普通の手磨き歯ブラシを使っているのですが、

磨き残しが気になって5分以上磨いています。

 

それでもドルツで3分磨いた時の方が歯が断然ツルツルになります!

 

セット内容は、

  • ドルツ本体
  • 充電器
  • 密集極細毛ブラシ
  • マルチフィットブラシ
  • ポイント磨きブラシ
  • ステインオフブラシ
  • シリコンブラシ
  • 専用ケース

f:id:yurogu:20191008211924j:plain

となっています!

 

私は夫婦で2つ(黒、シルバー)購入しました!

 

メリット

  • 朝など時間がない時でも手軽に短時間で磨くことができる
  • 作業しながら使用できる
  • 専用ケースがあるので旅行などに持っていける
  • バッテリーが長持ち(約90分)
  • 磨きすぎを予防できる
  • 軽い(104g)

何と言っても短い時間でしっかり磨くことができるのは大きなメリットですよね!

 

充電器もシンプルで若干歯ブラシ本体が台座から浮く構造になっているので掃除なども簡単に行うことができます。

 

デメリット

  • 高い(1万円以上)
  • さらにハイグレードモデルにあるタタキ磨きの機能がない
  • 替えブラシ(密集極細毛ブラシ)が若干高い(1本で300円程度)

やはり長く使い続ける事を前提とするならば替えのブラシの価格は重要になってくるのではないでしょうか?

 

ですが、この価格はライバルと言われるブラウンオーラルBの替えブラシと比べるととてもお買い得です!(1本あたり約700円)

 

フロス

歯ブラシに関連する商品としてフロスがあります。

 

ドルツもジェットウォッシャーという製品を発売していますが私は使用していません。

 

私は歯と歯の間隔が狭いので、糸タイプのフロスを使っています。

 

糸タイプは時間がかかったり歯茎が切れて出血してしまったりと私もサボりがちでしたがそのせいで歯間が虫歯になってしまいました。

 

そこで歯科衛生士の義姉からおすすめされたのがこちら

 

オーラルケア フロアフロス 250m
 

 オーラルケアのフラーフロスです。

 

様々な歯間ブラシやフロスを使ってきましたが、ここまでしっかりとした厚みがあり、歯茎に当たる感覚がソフト、それでいてしっかりと歯垢を掻き出せるフロスは他にないと思います。

 

私は歯茎が時々腫れて出血していたのですが、それもほとんどなくなりました!

 

イタリア製という事もあり値段は高いのですが、250m流石になかなか終わりません!笑

 

最近はドルツとフラーフロスを併用して使っているので、朝起きた時の口の中のネバネバした感じが以前よりも抑えられている感じです。

 

自分の歯は、一度失うとお金をかけても元には戻りません!

 

オーラルケアについて見直しをしてみてはいかがでしょうか?

アイリスオーヤマのスロージューサーを購入して3ヶ月経ったのでレビューしてみる

こんにちは!さわらんです!

 

前回の記事で酵素を有効に摂取する為に野菜+果物ジュースが良いとお話しました!

yurogu.hatenablog.com

 今回は私が実際に使用しているアイリスオーヤマのスロージューサーについて購入から3ヶ月経ったのでレビューしていきたいと思います!

 

 

 

商品説明

購入したのはこちら!

アイリスオーヤマ スロージューサー ホワイト ISJ-56-W

アイリスオーヤマ スロージューサー ホワイト ISJ-56-W

 

 スロージューサーと言えばヒューロムが有名ですが、私はコストパフォーマンス重視なので良心的な価格設定(10,200円※2019年10月現在)だったこちらをAmazonで購入しました。

 

「ヒューロムは高価なのでちょっと手が出ないけど安いものはすぐ壊れそうで不安だなぁ…」という方にオススメです。

 

 ちなみに価格帯を有名ブランドで比較してみると…

  • ヒューロム スロージューサーH2Hスーペリア:39,800円
  • パナソニック ジューサービタミンサーバーMJ-L500-H:22,780円
  • ティファール インフィニープレスレボリューションZC500HJP:21,600円
  • シャープ ヘルシオジュースプレッソEJ-CP1:29,800円
  • クビンス ホールスロージューサーJSG-721M:39,800円

となっております。(※こちらの価格は2019年10月現在のAmazon価格になります。)

 

各社が出しているものはグレードによって価格に差がありますが、各社の一押し商品は概ね上記の値段となってきます。

 

私が購入したアイリスオーヤマのものには、

  • 本体+各種パーツ
  • バナナやイチゴといった柔らかい果物や野菜用のフィルター
  • 葉物野菜やりんご、ニンジンなどの硬い物用のフィルター
  • フローズンアイス用のフィルター

が入っています!

f:id:yurogu:20191007203504j:plain

スクリューで野菜や果物を潰し、フィルターを通して果汁を絞り出す構造です。

 

スロージューサーは構造上パーツが多くなってしまうので片付けが大変ですね…

 

排出口パッキンは必ず閉めてください。(私は閉めるのを忘れて大変な事になりました)

メリット

おさらいですが、スロージューサーで野菜ジュースを摂ることをオススメする理由として、

  • ファスティング(固形物をとらない酵素断食)に効果的!
  • 一日分の野菜が手軽に摂取できる
  • 一般的なミキサーでは摩擦熱で酵素が酸化されてしまう
  • 酵素ドリンクと違い新鮮な酵素が摂取できる
  • 1回あたりの価格が抑えられる
  • 組み合わせを変える事で様々なフレーバーを楽しめる

などなど…

 

デメリット

  • 重い(アイリスオーヤマのものは本体だけで2.5キロあります)
  • 繊維質のものは絞りカスが結構出る
  • 商品によっては完成までに時間がかかる(コップ1杯分5〜7分かかります)
  • 音がうるさい(テレビの音量が15ほどでも目の前で稼働させればほぼ聞こえません)

最大のデメリットは何と言っても片付けがめんどくさいことです。

上の写真にあるパーツを多いときは8個洗わないといけません。

 

ただ、これに関しては他社の製品でもスロージューサーという商品の構造上、同様の部品点数洗う必要があるので多少は覚悟しなければいけません。

 

しかし、他社の製品ではこのデメリットを克服しているものも出てきています!

 

例として、クビンスのホールスロージューサーでは投入口が広いため、完成までの時間が短縮できるそうです!

クビンス ホールスロージューサー ホワイト JSG-721W

クビンス ホールスロージューサー ホワイト JSG-721W

 

 パーツの一部が一体化しているためお手入れが簡単なことや、独自モーターを採用していて静音性も高いんだとか!(そのぶん重さは6.9kgあります。)

 

 

使い方

それでは使い方についてです!

 

今回は私がいつも作っているニンジン+りんごのフレーバーで説明します!

f:id:yurogu:20191007204722j:plain

 

材料は洗ってヘタを取り、皮付きのまま使用します。

 

これは皮と実の間に多くの酵素が含まれているためです。

 

野菜や果物は種類によって切り方が異なるのですが、基本的には長めの長方形で大丈夫です。

ニンジンのように硬めの野菜は少し小さめに切るのがポイントです。

 

りんごも同様にして切ります。ニンジンよりは大きめで良いです。

 

タネや芯の部分もそのまま切って結構です。

f:id:yurogu:20191007205223j:plain

 

1本づつジューサーにかけていきます。

 

連続で投入すると機械に負担がかかってしまうので、ニンジンは5秒ほど時間をおいて投入してください。

f:id:yurogu:20191007205047j:plain

りんごも1本づつ入れましょう。

 

投入間隔はそこまで間を空けなくて大丈夫です。

 

出来上がり!

f:id:yurogu:20191007205726j:plain

目安ですがニンジン1本、りんご1個でコップ1杯分になります。

 

結構カスが出ます。

 

食物繊維が豊富なので再利用することもできます。

 

最初の頃はニンジンのカスと卵を使ってオムレツを作ったりしていました。

 

再利用方はネットに多く出ています。

 

オススメの組み合わせ

  1. りんご+ニンジン+レモン(定番ですね)
  2. 小松菜+りんご+パイナップル
  3. バナナ+イチゴ+ほうれん草

他のレビューでは大根をよく見かけるのですが、辛くなってしまって私は結構飲みずらかったです。

キュウリは青臭さが出るので、使用する場合は柑橘系と合わせて使うと良いと思います。

 

個人的にニンジンは使いやすくて合わせやすいのでいつも入れています。

 

日持ちするしβカロチン豊富なので体にも良いです。

 

Amazonにちょうど良いセットが売ってますのでご参考までに。 

 

余談ですが、バナナでフローズンアイスを作ってバニラアイスと混ぜたらすごく美味しかったです。

 

3ヶ月経って

さすがアイリスオーヤマといったところで問題なく使用できています。

 

他のレビューではプラスチック部分が割れてしまったというのを見かけましたが結構しっかりしているので無茶な使い方をしないと割れないと思います。

 

親戚がりんご農家をしていてたくさん送ってくれるので、ジュースでボケてしまったりんごを消費しています。

 

また、我が家は搾りかすのうち、料理に応用しづらいものは家庭菜園の肥料としています。水分が少ないので肥料には応用しやすいんですね!

 

その肥料が美味しい野菜を育ててくれるので、一つの有効な使い道だと思っています。

 

家庭で手軽に新鮮な100%ジュースが摂取できることや、搾りかすを料理や肥料に応用できることを考えると、食品ロスを無くしたい方や健康志向の方はぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?

慢性蕁麻疹は治らない? 完治までのブログ 最終章 ファスティングの効果

 こんにちは!さわらんです!

 

前回の記事は食事の量を減らす事によって体質や腸内環境を整え、蕁麻疹を抑える事ができるのでは?といった内容でした。

yurogu.hatenablog.com

 

今回は私が行ったファスティング酵素断食)方法について具体的に触れていきたいと思います。

 

 

ファスティングとは

まず、ファスティングとは固形物を摂取しない健康管理法です。

 

ただの断食とは違い、良質な栄養素を摂取しながら行うことで体への負担をできる限り減らします。

 

フランスでは、メスの要らない手術と言われ広く知られているそうです。

 

最初に行った時はいきなりファスティングを行ったので、「お腹がめちゃくちゃ空いて、その辛さに耐えるのはとても大変」でした。

 

終わった後にその反動で食べてしまうと全く意味がなくなってしまうので、余裕を持って計画的に進める必要があると実感しました。

 

流れとしては以下の通りに進めます。

  1. ファスティングの実施する日を決める
  2. 実施期間はできるだけ過度な運動は避ける(飲み会などはNG)
  3. 実施日に向けて徐々に食事を減らしていく(ジャンクフードは食べない)
  4. 1日コップ10杯程度の良質な水を取る
  5. ファスティング実施!
  6. 終了後も回復食などを取り入れながら少しづつ元の生活へ

 

実施期間ですが最初は半日か1日がいいと思います。

 

いきなり3日もやると結構フラフラです。笑

 

朝食抜き

初めての方におすすめなのは朝食を食べないというプチ断食です。

 

 

朝食抜きは悪だ!みたいな風潮がありますが、私は食べない方が午前中のパフォーマンスが上がります。

 

これは個人の意見ですので絶対という事はありません。

 

いきなり朝食を抜いても2〜3日では「お腹が空いてパフォーマンス上がらないよ」という方がいるかもしれませんが、これは継続しなければ分からない事だと思います。

 

私は前回の記事の活性酸素の事もあって、「食べても食べなくても変わらないなら食べない方がいいよね。」という意見です。

 

酵素の大切さ

断食を行う上で大切な事は酵素を取り入れることを意識するという事です。

 

人間は代謝酵素、消化酵素の2種類を常に消費しています。

 

そして消化酵素を使っている時は代謝酵素が消費されにくいそうです。

 

誰にでも経験があると思いますが「お昼ごはんの後めっちゃ眠くなる」っていうやつですね。

 

酵素は本来体内で生成することはできません。

 

そこで、体外から良質な酵素を摂取する必要があります。

 

酵素は主に発酵食品や生野菜に含まれているので、ファスティング中はそれらを摂取するようにします。

 

酵素はとても熱に弱く壊れやすい事や生野菜をずっと食べるのは大変なので、おすすめは酵素ドリンクです。

 

酵素ドリンク

 近年ファスティングは注目を集めていますがブームの火付け役となったのが開発者の山田先生らしいです。

 

日本のファスティングプログラムの中で最も使用されているとのことです。

 

原材料は、有機栽培や無農薬で育てた野草や野菜、果物などで酵素が多く含まれる素材を使用しており、豊富にビタミン等が含まれているのでファスティング中にビタミン不足を感じる事は少ないです。(ある程度お腹空くのでフラフラしますが。笑)

 

 

濃厚なプルーンジュースに梅干しのエキスを配合したような味で、様々な栄養素が感じさせる旨味が味わえます。

 


出来るだけ一気に流し込むのではなく口の中に拡げながらゆっくりと味わって飲むことで独特の旨味が感じられ、味覚が刺激されて満腹中枢にも影響するので空腹感が若干無くなる不思議な感覚です。(まあ、お腹空くんですけどね。笑

 

スロージューサー

酵素ドリンクは手軽に飲めて良いのですが、酵素の鮮度の問題で長期間の保存ができなかったりお値段が高かったりします。

 

そこで私はアイリスオーヤマのスロージューサーを使って野菜と果物の酵素ジュースを作っています。

アイリスオーヤマ スロージューサー ホワイト ISJ-56-W

アイリスオーヤマ スロージューサー ホワイト ISJ-56-W

 

 他社のものに比べてリーズナブルな価格設定なので購入しましたが3ヶ月経っても快適に使用できています。

 

一般的なミキサーでは摩擦熱で酵素が酸化してしまうのでおすすめできません。

 

時間が経っても酵素が酸化してしまうので絞ったらすぐに飲みましょう。

 

また野菜や果物には皮の間に多くの酵素が含まれているので一緒にジューサーに入れましょう。

 

おすすめの組み合わせは、りんご+人参+小松菜です。

 

ジューサーの使い方等は別の記事にする予定ですのでそちらも参考にしてください。

 

ファスティングの1日の流れ

私の場合は

  • 朝食抜き(お腹が空いているときは梅干し)
  • 昼梅干しと酵素ドリンク又は野菜と果物のジュース
  • 夜梅干しと酵素ドリンク又は野菜と果物のジュース
  • 一日に良質な水をコップ10杯程度

みたいな形でファスティングを行いました。

 

体のエネルギーになり、疲労も回復するクエン酸が豊富な梅干しは本当におすすめです。あと、そんなにお金はかからないので!笑 

[訳あり] 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8%

[訳あり] 紀州南高梅 つぶれ梅 はちみつ漬け 400g 塩分8%

 

amazon様の訳あり梅干しは安くて美味しいのでおすすめです。

塩分3%のものもありますが、甘すぎたので個人的にはこちらの8%の方が美味しかったです。 

 

ここで注意するのは無添加が鉄則です。着色料や保存料入りは論外です。

 

また、良質な水を摂取する事も大切です。

 

 

うちは水道水がもう飲めないので必ず冷蔵庫にストックしてあります。

 また、災害時の保存としても有用なのでおすすめです。

 

 

最後に一番大切な事

覚えておいて欲しいのは2〜3日で蕁麻疹は良くなりません。2〜3習慣続ける事で効果が現れます。

 

3日目ほどで吐き気や頭痛があります、これは好転症状と言われており、一番辛い時期になります

 

この時期毒素細胞が全部渦になって便に出てくる過程で炎症がものすごく起こっておりかえって悪くなっているように見える時期です。

 

蕁麻疹などのアレルギー体質を治す為にはこの時期を乗り越えなければなりません。

頑張りましょう。

 

私の場合は3習慣ほど続け、薬をピタッとやめました。

 

その後は引っ掻いたりすると痒くなるものの、夜中に発疹がでる事は一切なくなりました。

 

以上が私が慢性蕁麻疹を治した方法になります。

 

お付き合いいただきありがとうございました!

慢性蕁麻疹は治らない? 完治までのブログ 第2章 薬に頼らない事の大切さ

こんにちは!さわらんです!

前回はあまり効果がなかった(ように感じた)事について紹介させていただきました!

 

yurogu.hatenablog.com

 

ただ漢方なんかは体質によって個人差が結構あるので私には合わなかっただけかもしれません…。

 

今回はほぼ本の紹介です。笑

 

 

蕁麻疹の改善にあたり参考にさせていただきました。(作者、出版社とは一切繋がりはございません。笑)

 

3日食べなきゃ、7割治る

3日食べなきゃ、7割治る

 

 現在、Amazonプライム会員ならKindleプライムリーディングにて無料で読み放題ですので興味がある方は読んでみてください。

 

 

内容には「信じられない」と思う内容がたくさん出てきます。

 

 

簡単に説明するとタイトル通り食べなければ寿命が伸びる(カロリーが半減すると寿命が倍増する)、病気も治ると説明しています。

 

 

アメリコーネル大学教授の論文から「カロリーを6割に制限したネズミは2倍生きた」という研究結果も出ているのだとか。

 

 

風邪を引いた時など母親に「しっかり栄養取らないと治らないよ!」と言われた経験があるのは私だけでは無いと思います。

 

 

しかし、”病人は栄養のあるものを与えないと治らない”や、”1日3食”という発想、習慣は明治維新以降に西洋から入ってきたフォイト栄養学という考え方が元になっているそうです。

 

その背後には食肉産業との癒着や、1日3食べる事で過食、飽食で病人を大量生産するという製薬会社の思惑があったと言われています。

 

 

また、根拠のない話ではなく論文や臨床実験等の医学的なエビデンスに基づき、近代栄養学(フォイト栄養学)の根本的な間違いを指摘しています。

 

この本は食べなきゃ治らないという話ではなく、断食を通じて体内の脂肪や毒素などの余分なものを取り除き、自然治癒力を呼び覚ます事を目的として書かれています。

 

 

タモリさんやビートたけしさんが1日1食なのは有名ですよね!

 

 

他には、ファスティング(断食)の効果として

体質を変える

・頭が冴える

デトックス効果

宿便を出す

・遺伝子を活性化し老化を防ぐ、難病を劇的に治す

・スタミナをつける

・免疫力をあげる

活性酸素を減らす

などが紹介されていました。

 

 

特にこの活性酸素は私たちの臓器や組織を酸化させ障害を与えます。これを酸化毒といい、なんと病気の9割は活性酸素が原因で発生すると言われています。

 

食事では消化、吸収の際に多くのエネルギーが必要となるので簡単に行えるプチ断食(朝食抜き)でも活性酸素は13%減るそうです。

 

 

その他、「現代医療とは、一方で病人を大量生産し、他方で病人を大量殺戮しているのです」とか結構過激な事も言っちゃってます。怖いですよね。笑

 

 

この本は全て正しい!とは言いませんが、事実これがきっかけで私は蕁麻疹を治しました。

 

 

私は食べるものにつては気をつけていたものの、一日3食きっちり食べていました。

 

また、ちょくちょく間食もしてしまっていたので腸内環境はあまり良くはなかったと思います。

 

結局根本的な原因はわかりませんでしたが、ファスティングを通じた体質改善や腸内環境の改善が蕁麻疹の改善に繋がった事は間違いありません。

 

思えば皮膚科での先生の話は「薬で治す」を前提としたもので、それは5年間ずっと変わりませんでした。

 

蕁麻疹の患者に本当に必要なことは対症療法としての薬の提供ではなく、蕁麻疹の原因となるいくつかの可能性を提示し、その可能性を潰していく根本治療なんだと思います。

 

 

 

本の説明が長くなってしまってすいません!

本日も貴重なお時間を割いて当記事を読んでいただきありがとうございました!!

 

次回は私が実際に行ったファスティングの方法について詳しくお話しします。

慢性蕁麻疹は治らない? 完治までのブログ 第1章 蕁麻疹の原因を探る

こんにちは!さわらんです!

 

前回の記事では私と蕁麻疹の出会いから現在までをざっくり説明させていただきました。

yurogu.hatenablog.com

 

 

今日からはいよいよ慢性蕁麻疹との戦いについて触れていきたいと思います!

 

 

・前提として

前回お医者さんに指導していただいた体に蕁麻疹を忘れてもらう作戦は正直上手くいきませんでした。(私がちょこちょこ服薬を忘れていたせいかもしれませんが、、、)

 

ですが恐らく、この記事を読んでいただいている皆様は私と同じような指導があって、同じように治っていない方々だと思います。

 

薬だけに頼るのは先が見えない不安が付きまとい、

 

「このままずっと治らないんじゃないか、、。」や、

処方箋をもらう度に「この出費があとどれくらい続くのだろうか、、。」

など、金銭面での不安を感じている方々も多いと思います。

実際僕もそうでした。

f:id:yurogu:20191002230047j:plain

※当時の皮膚科の領収書です。診察と処方箋で3180円が2ヶ月に1度かかっていました。

 

薬機法?の関係で2ヶ月分しか処方箋が出せないので通院されている方は同じくらいお金がかかっていると思います。

 

そんなこんなでストレスがかかり、さらに悪化するという負の蕁麻疹スパイラルにハマっていたんですね。

 

このままじゃだめだ!!

 

と、まずは近所の耳鼻科でアレルギー診断を行い食物からくる蕁麻疹ではない事を確認!(ちゃんとスギ花粉は入ってました。)

 

 

webで「蕁麻疹 治す」と調べていたところ、”漢方で良くなった!!”、”無添加ジュースを飲んだら良くなった”みたいな記事を目にしたので早速やってみる事に。

 

 

 

・漢方

まずは某サイトで紹介されていた十味敗毒湯なる漢方薬を試す事にしました、、、。

 

 

※ちなみにアマゾン様で2384円でした。

 

服用を始めて2週間程度経ち抗炎症剤をやめてみる事に、、、

 

結論は、微妙。

「う〜ん、なんかちょっと良くなった気もするけど、わらなー。」

 

といった感じで確かに良くなった感はあるものの、「2週間抗炎症薬飲んでるのでその前の痒い感じを忘れてしまう」という展開に。

 

でもちょっとは抑えられてる感じはあるのでとりあえず続けて服用しましたが容量の180粒飲みきっても発疹が出てしまいました。

 

※漢方は人によって合うかどうかが結構別れるみたいなので、私にはあまり合わなかっただけかもしれません。

 

 

無添加ジュース(実施せず)

 

続いて某サイトで無添加ジュースを紹介していたのですが、値段が一万円越えというびっくりするほど高額だったので一旦保留する事に。

 

 

 

・歯の炎症

 

歯に炎症が起こっていて、それが原因で蕁麻疹が誘発される事もあるらしく、歯科治療で速攻治ったとの記事が!!

 

早速歯医者さんを受診したのですが「特にどこも腫れてないね〜、キミ歯並びいいね。」と褒められて嬉しい反面ちょっとがっかり。

 

・ピロリ菌

 

 

ピロリ菌がお腹の中で悪さをして蕁麻疹の原因になる事がある”とのこと。

 

ちなみにピロリ菌は、衛生環境が整っていなかった時代、川の水などを飲んだこと等が原因で感染してしまう事が多く、

私も田舎出身で小学生の頃は近所の川で遊んでいた事を思い出しました。

 

というか普通に飲んでました、川の水。

 

今回はアマゾン様で検査キットが売られていましたのでそちらを使用する事に。

 

 ※3680円でした。

 

検便を採取し同封の封筒に入れて送るだけという超簡単なキットなっており、精度は脅威の96〜100%!!

 

ピロリ菌は感染を放置すると30代以降に3割の方が胃潰瘍に!

 

8%の感染者が75歳までに胃がんを発症すると見られていますので間の抜けたネーミングとは裏腹に実は超恐しい菌だったりします。

 

やはりこの辺は病院に行くのも気が引けるので私のような恥ずかしがり屋の方はぜひ一度使ってみる事をおすすめします。

 

堀江貴文さんもその恐ろしさについて語っています。

ピロリ菌やばい ([テキスト])

ピロリ菌やばい ([テキスト])

 

 ちなみにこちらの本にも検査キットがついています。(1848円で、お値段的にはこちらの方がお得です。)

 

3日ほどで検査結果が届きました。

 

結果は陰性

 

ピロリ菌は除菌に相応のお金と時間がかかるそうなのでとりあえずは安心です。

 

 

 

 

こんな調子でいくつかの選択肢を潰していき自分に合った治療を探していきました。

 

次回はいよいよ効果があったことについて触れていきたいと思います。

 

本日も読んでいただきありがとうございました。

 

続く…